ピアノのへや・こびとのへや

いつも心に音楽を|大阪府豊中市

ピアノレッスンあるある(その1)

約2分

最近の「あるある」をご紹介します。

 

ある日のAちゃん。ピアノの前に座って楽譜を

広げ、おもむろに楽譜を眺めます。

横に座った私も一緒に楽譜を見ています。

と、私は何も言っていないのにAちゃんは

「あっ!」と小さく叫びます。

・・・自分で見まちがいに気づく瞬間です。

 

本当に私は何も言っていないのに、レッスン室に来て私と一緒に楽譜を見ただけで、

生徒さんが自分で間違いに気づく、ということが多々あるんです!

 

おかしな現象ですね!?

 

大人の私たちもそうですが、子どもたちも、

見ているようで実は思い込みで見ていることも

あるようです。

初めて楽譜を見るときは、隅々までよぉく見る

習慣をつけましょう。そしておかしな音を弾いたら「あれ?」と気づいて楽譜を見直せるといいですね。

 

ピアノレッスンあるある(その1)
この記事がお気に召したら「いいね」をお願いいたします
ピアノレッスンあるある(その1)