ピアノのへや・こびとのへや

いつも心に音楽を|大阪府豊中市

未分類 ( 2 )

Category
並べ替え
Thumbnail

手紙

中学1年生の時にパパを亡くした生徒さんから4年ぶりに手紙が届いた。きっと一番辛い時には手紙なんか書けなかったんだと思う。その手紙には、辛い時にピアノを弾くとすっきりする、ピアノと友だちでよかった、と書かれてあった。そして自分のようにピアノに...
Thumbnail

楽譜絵本「ピアノでうたう こどものうた」

楽譜絵本「ピアノでうたう こどものうた」にさっそく反響が!  1年生のY君は2才の妹に「ひらいたひらいた」を弾いてあげたいから、とママにせがんで買ってもらいました。昨日レッスンに来るなり本を開いて弾いてくれました。お兄ちゃんの愛、...
Thumbnail

発表会終了!

第13回ピアノのへやサロンコンサートが無事、終わりました。 子どもたちの演奏がみな上手で、先生をしていて一番嬉しい瞬間でした(^。^)  正装して舞台に立つ子どもは、いつも以上の力を発揮してくれました。お客様たちも応援の気持ちを送...
Thumbnail

ママと連弾

お母様との連弾ももちろん素敵です。私も娘が幼かった頃、初めての発表会で連弾した時のことを懐かしく思い出します。 小学1年生のAちゃんは6年生のお姉ちゃんがいるので、初めての発表会の連弾のお相手はお姉ちゃんかと思っていました。お母様は2才の妹...
Thumbnail

第13回サロンコンサートに寄せて(その2)

コンサートにあたり、皆さんにお伝えしたいことが日々、心の中に渦巻いています。けれどお話がそんなに上手ではないので、いざ皆さんの前でお話しようとするときっと抜けてしまうでしょう。ですのでこうして時々、心に浮かぶままに書き綴ろうと思います。 今...
Thumbnail

第13回サロンコンサートに寄せて

年に一度の発表会が近づいてきました。今年は500人収容のホールにスタインウェイと、いい条件がそろっています。ゲストの先生も素晴らしい方です。今年のテーマは「人の心に届くもの」にしました。ひとりひとりにどんな演奏が人の心に届くかな、と考えても...
Thumbnail

パパと連弾

今年も、何人かの生徒さんが連弾をされます。兄弟姉妹で連弾する子もあれば、ママと連弾する子もいます。 ところが、パパと連弾、はこれまでなかったんです。それが今年は二組の生徒さんがパパと連弾することになりました。 おひとりは1年生で発表会デビュ...
Thumbnail

楽譜絵本完成!

楽譜絵本がついに完成しました!「ピアノでうたう こどものうた」というタイトルです。子どもたちの音楽との幸せな出逢いを願って作った本です。これまで生徒さんのスケッチブックにひとりひとり手描きで描いてきたものをようやく本にまとめました。1年前か...
Thumbnail

発表会のテーマ

今年の発表会のテーマは「人の心に届くもの」です。 上手下手より、人の心に届く音楽を目指したいと思います。 人の心に届くものってどんなものでしょうか? 音楽は時に祈りであったりもします。 子どもたちと考えてみたいと思います。
Thumbnail

発表会のプログラム、入稿

今年初めて、Photshopとイラストレーターを使って作ったプログラムを入稿しました!なかなかいい感じです。 いま、ラストスパートをかけてもらっています。生徒さんひとりひとりにドラマがあって、当日がとても楽しみです。私も「カッチーニのアヴェ...
Thumbnail

連休中の過ごし方

今年のゴールデンウィークは3連休が2回、お天気も良くてお出かけにぴったりの気候でしたね。私もゆっくりさせていただきました。 そんな中、あまり練習ができなくても仕方ないと思うのですが、中には連休こそ集中練習!とばかりたくさん練習してきた生徒さ...
Thumbnail

発表会のお知らせ

2016年の発表会は6月4日(土)13時半から 場所は阪急宝塚線「曽根」駅近くの 「アクア文化ホール」です。 いよいよ発表会まで1か月となりました。日頃の練習の成果をお客様に聴いていただく年に1度の舞台です。今年から入会されたお友だちも何人...
Thumbnail

5月のこびとのへや

4月に何人か体験のお友だちがみえ、また少しずつ賑やかになってきました。 今のところ火曜日のみですが、人数がいっぱいなので他の曜日の開講も検討中です。 新しい顔ぶれで、どんな展開になるか、楽しみです。   ♪火曜日クラス:5月10日...
Thumbnail

今年の発表会はスタインウェイで!

昨日は、今回の発表会のホールへ、打ち合わせに行ってきました。アクア文化ホールは3年ぶりで、500人収容の立派なホールです。今年から運営母体が変わったらしく、少し料金がお安くなったこともあって、思い切ってスタインウェイを借りることにしました。...
Thumbnail

こもりうたの会に感想が寄せられました

先日はありがとうございました。 最初はMちゃんにライアーの音色を聴かせてあげたいなぁと思って参加しましたが、今じゃすっかり自分のために参加しています。 こもりうた、どの曲も優しい曲調で歌っていると癒されます♡ 先日は佐藤さんの童神もステキで...
Thumbnail

発表会前1カ月

もうすぐゴールデンウィーク。連休が明けるともう、発表会の1カ月前です。そろそろ仕上げの段階に入るはずの時期、子どもたちにも本気モードに入ってもらいます。今週はレッスン中に何人かの生徒さんに、私が弾いている動画を撮ってもらい、お母さんにLin...
Thumbnail

こもりうたの会にゲストが来られました。

今日の「こもりうたの会」には6組の赤ちゃん連れの親子の他に、私の友人たちが来てくださいました。特に、佐藤加代子さんの「童神」を赤ちゃんのいるお母さんたちに聴いて欲しくてお呼びしたのです。いつものようにライアを弾き歌いしながら、感謝の気持ちで...
Thumbnail

楽器の話

今日は楽器のことを書きます。 私が子どもの頃は、電子ピアノというものがほとんど出回っておらず、ピアノを習うには本物のピアノかオルガンを買ってもらうしかありませんでした。私も幼い頃は足踏みオルガンで練習していました。小学生になってピアノが大好...
Thumbnail

ピアノを調律してもらいました

発表会まで1カ月ちょっと。きのうはピアノの調律師さんに来ていただきました。阿部秀明さんとは30年来のおつきあいですが、ますます素晴らしい調律をしてくださいます。音に対する感性がピカイチなのです。今回はヴェルクマイスターという人が考案した調律...
Thumbnail

弦楽アンサンブル

昨日は趣味で弾いているヴィオラで弦楽アンサンブルの定期演奏会に出演しました。何人かの生徒さんにもご家族連れでお越しいただき、ありがとうございました。 アマチュアの楽団なので技術的には上手ではありませんが、社会や家庭の仕事をこなしながら月2回...