未分類楽譜講座のお茶会「今さら聞けない楽譜のよみかた講座(part1)」終わりました。5人のお母様がご参加くださいました。日頃のお子さんの様子はもちろん、お母様方の音楽やピアノとの関わりの歴史もお聞きできて、充実の時間でした♡毎レッスンごとにお母様たちにお出しし...2016-01-210Read More
未分類1月20日レッスンの様子1年生のAちゃん。今日はパパに教えてもらった「エリーゼのために」の最初のところが弾きたくてたまりません。レッスンの合間につい、 ♪ポロポロポロロロロン♪ と弾いてしまいます。そこでレッスンが終わってからAちゃんのために「エリーゼのために」を...2016-01-200Read More
未分類1月19日レッスンの様子3年生のAちゃん。毎日コツコツ欠かさずに練習してこられるし、ワークも忘れずにちゃんとやってこられます。でももう少し譜読みが早くなるといいのですが。音符カードを使ったり、練習時間・内容など一緒に見直していきましょう。クリスマス会の劇ではあんな...2016-01-190Read More
未分類1月18日レッスンの様子「こびとのへや」の様子は別項に書きました。 2年生のAちゃん。このところトンプソンの両手に手こずっているようですが、今日ちょっと解決の糸口が見えました。歌いながら弾くと弾けるのです。音符にとらわれているとなかなか音楽が流れないのですが、歌い...2016-01-180Read More
未分類1月18日こびとのへや今日は年長さんでもう3年目になるIちゃんとその弟で3才のK君、秋から始めた年中さんのYちゃん、S君の4人でした。3才のK君、前回は眠くて参加しなかったのですが、今日は最初からやる気満々、楽器遊びを含むほとんどのプログラムに参加していました。...2016-01-180Read More
未分類1月16日プレピアノクラス レッスンの様子今日は4人参加、おひとり見学の方が来られました。 お正月にちなんで凧上げやコマ回しの歌で遊んだあと、ドとレの音符で「たこたこあがれ」の楽譜をノートに書いて弾いてみました。冬休みを挟んでみんな、指のタッチがしっかりして音がきれいに響き、2つの...2016-01-170Read More
未分類1月16日レッスンの様子1年生のHちゃん。今日もきっちりおけいこしてきました。宿題は全部合格で、新しい曲も見ながらすぐ弾けるので、だいぶ分かってきたようです^^テキストも1冊卒業して新しいのをお渡ししました。来週もう1冊渡す予定です。スポンジのようにどんどん吸収さ...2016-01-170Read More
未分類1月15日レッスンの様子3年生のNちゃん。バーナムはだいぶ分かってきたので4つまとめて宿題にしました。ギロックの曲は難しかったと思いますがよくがんばりました。今日のレッスンをヒントに仕上げてください。「オルガンピアノの本」はト長調の勉強に入りました。5月に始めて、...2016-01-160Read More
未分類1月14日レッスンの様子IMG_0504今日は曜日の調整日でお二人の姉妹のみのレッスンでした。 1年生のAちゃん。今日もどれもよく弾けていましたが、手首が下がり気味なのが気になります。手の平をドームにしてそこに音が響くように、とお伝えしました。ドームがよく分からな...2016-01-150Read More
未分類1月13日レッスンの様子3年生のG君。今日は来るなり、新しい太鼓をみつけて早速面白い遊びを考えました。大きい方と小さい方を並べて、それぞれにバウンドして落ちるようにスーパーボールを落とすのです。先週4年生のS君も同じようなことをしていました。男の子って面白いですね...2016-01-140Read More
未分類1月12日レッスンの様子3年生のAちゃん。冬休みもコツコツおけいこされていたようです。メリークリスマスの曲はアレンジが凝っていて素敵な分、音が取りにくい所もありましたが、ちょっとレッスンしたらだいたい弾けるようになったので合格です。また来年のクリスマスに弾いてみて...2016-01-130Read More
未分類1月12日こびとのへや今月の火曜日クラスは10月から始めた年中の男の子ばかりの時間。3人3様ですがだんだん慣れてきて、それぞれのお気に入りの遊びができてきたようです。 今日の楽器遊びは「北風吹いたらほ~、ほ~」の歌に合わせて笛を吹いてみました。みんな笛は初めてで...2016-01-120Read More
未分類1月12日こもりうたの会 今日は初めての親子1組と、いつものメンバー5組が 集まってくれました。6か月から2歳8か月までの赤ちゃんが7人も来てくれてお部屋がほんわかムードに^^お手玉を使ったり毛布でブランコしたりしながら季節の歌をご紹介した後、いつもの子守歌をどん...2016-01-120Read More
未分類1月8日レッスンの様子今日は年明け初のフル・レッスン日でした。私もエンジン始動! 3年生のNちゃん、だいぶ楽譜が分かってきて、先日渡したちょっと難しいかと思った本も大丈夫そうです。カデンツ~和音の終止形~がもひとつ掴めていないようでしたが、だんだん分かってくるの...2016-01-090Read More
未分類1月7日レッスンの様子3年生のG君、お正月も一生けん命練習してこられたのが分かります。ギロックの曲がお気に入り。来るなり鍵盤のいろんな所で弾いて遊びだします。レッスンが終わった後も、できるだけ沢山の鍵盤を押さえて倍音で遊んだり、1つ1つのキーを順番に「おばけの音...2016-01-070Read More
未分類1月4日レッスンの様子今年最初のレッスンは5年生のSちゃん。クリスマス会では歌の伴奏に初挑戦。だんだん上手になって、会の最後に歌った時にはばっちりでした^^今年の目標は楽譜がパッと読めること、だそうです。しっかり サポートしていきますね。6月の発表会は小学生最後...2016-01-050Read More
未分類2016年1月のこびとのへやこびとのへやでも毎回レッスンの 度に、小さな奇跡が起こっています。 初めて楽器に触る子どもたちが音楽を楽しめるまでに成長していく過程は新鮮で、驚きに満ちています。 今年もひとりひとりの小さな成長を楽しみにレッスンしていきたいと思います。 ど...2015-12-310Read More
未分類2016年を迎えて明けましておめでとうございます。 クリスマス会、いかがでしたでしょうか?いつもと違うお子さんの様子が見られたと思います。自分を表現するにはまず、自分の価値に気づくことが大切です。他人と較べるのではなく、自分自身を認め、ひとりひとりが自分の中...2015-12-310Read More
未分類12月26日レッスンの様子今日は補講もあって朝から大忙し。クリスマス会でみんな打ち解けたのか、冬休みに入ったからか、 みんないつもよりリラックスした様子でした。 1年生のHちゃん、先日のクリスマス会でピアノデビューしました。お母さんは緊張していたと言われていましたが...2015-12-270Read More
未分類2015年クリスマス会今日はクリスマス会。東京からご縁のあった女優の大浦さやかさんをお呼びして、即興劇を楽しみました。ストーリーは私が考えたもの。前に投稿した「まほうの森」です。短い練習時間だったのにもかかわらず、子どもたちが役になりきって熱い演技を見せてくれま...2015-12-240Read More