ピアノのへや・こびとのへや

いつも心に音楽を|大阪府豊中市

未分類 ( 9 )

Category
並べ替え
Thumbnail

発表会の曲選び

7月の発表会に向けて、今週は「お見合い」。私がいいな、と思った曲をひとりひとりに弾いて聴かせ、選んでもらいます。1曲目でヒットして、目をキラキラさせて「これ、やる!」という子もいれば、何曲弾いても「ビミョウ~」「イマイチ~」となかなかヒット...
Thumbnail

「音」+「心」は?

ピアノを演奏するということは、音を通してその曲の背後にある「スピリット」を表現することだ。それを子どもたちにどう伝えるか。「スピリット」という言葉はそのままでは意味が伝わらない。ふさわしい日本語も思いつかない。それで今はとりあえず、「心」と...
Thumbnail

「あそび」の中から

新学期のレッスンが始まりました。春休みでリフレッシュした子どもたちが次々にやってきます。 今日は子どもの素晴らしさに驚くことが2つありました。まず、この頃やる気満々でヒマさえあればピアノを弾いているという3年生のHちゃん。春休みはレパートリ...
Thumbnail

4月のこびとのへや

最近よく、3才4才児のお母さんからピアノの体験のご相談があります。「こびとのへや」をお勧めして体験にきてもらっても、ピアノを使わないので物足りないとか。けれど、ピアノはあわてて始めなくてもいいいんです。まずは「歌う心」を育ててあげてからでも...
Thumbnail

「こびとのへや」の目指すもの

今日は今年度最後の「こびとのへや」。始めは「ずくぼんじょ」の遊び。手をつないで輪になり、ひとりが「ずくぼんじょ(つくしんぼ)」になって輪の中に入り、歌が終わると誰かに抜いてもらう、というのを繰り返します。前回は私も最後に輪の中に入りました。...
Thumbnail

16中学校合唱コンクール

今日は16中学校の中2の合唱コンクールへ。小学校2年生から来ているWちゃんがピアノ伴奏をするというので聴きに行きました。冬休みからずいぶん練習していたのを知っているので、堂々と、みんなが歌いやすいように弾いている彼女のピアノに感無量。結果も...
Thumbnail

動画を撮る

今週は今年度最後のレッスン週。何人かの生徒さんの、得意だった曲を動画に撮っています。 大げさな機器がなくてもタブレット1つで動画を撮ってYou Tubeにアップできる時代。撮った動画は限定公開にしておうちの方にお送りしています。今年度の締め...
Thumbnail

「こびとのへやから」4月号より

最近よく、3才4才児のお母さんからピアノの体験のご相談があります。「こびとのへや」をお勧めして体験にきてもらっても、ピアノを使わないので物足りないとか。けれど、ピアノはあわてて始めなくてもいいいんです。まずは「歌う心」を育ててあげてからでも...
Thumbnail

「ピアノのへやから」4月号より

~ことばの力~ 「ことばには力がある」という話を聞かれたことはあるでしょうか?たとえば鏡をみるたびに「私はキレイ!」とつぶやくのと「私ってブサイク!」とつぶやくのとでは、どちらが綺麗でいられるでしょうか?また子どもの時に先生や親から「あなた...
Thumbnail

3月12日 きょうのレッスン

こびとと大男の歌をあげたらAちゃん、こびとのところは軽いスタッカートで弾いてきた!まだスタッカートも教えていないのに。想像力に拍手o(^▽^)o モーツァルトのメロディが気に入ったSちゃん、毎日練習して、すっかりオハコにしてきてくれた!しか...
Thumbnail

3人そろえば・・・

ピアノのレッスンは1対1のことが多いのですが、水曜日はNちゃんAちゃん姉妹と、いつも早めに来る次の時間のSちゃんの3人が揃って賑やかな時間があります。今日は私がNちゃんに発表会の候補曲を何曲か弾いていたら3人そろって踊りだしました(^-^)...
Thumbnail

新学期に向けて

新学期に向けてのアンケートがほぼ集まりました。「ピアノを習ってよかったこと」には家族や友だちに喜んでもらった、学校で習うことがよくわかる、などがありました。「将来の抱負」にはいろいろありましたが、何人かの生徒さんが「ピアニストになりたい」「...
Thumbnail

3月のこびとのへや

2月には2回、「こもりうたの会」を催しました。赤ちゃんたちが入ると部屋の空気がふわっとやわらかくなります。こちらも癒されますが、ライアと歌に癒されました~というご感想もいただきました。「こびとのへや」は子どもたちの音楽との幸せな出逢いの場、...
Thumbnail

スペインのカスタネット

「スペインのフィエスタ」という曲をあげたら、Hちゃん、お父さんのスペイン土産というカスタネットを持ってきてくれました。曲に合わせてカスタネットをたたけば、気分はもうスペイン!二人ノリノリで楽しみました\(^o^)/ それにしてもこの頃、生徒...
Thumbnail

2月21日 今日のこびとのへや

今日は「こびとのへや」の日でした。朝8時20分からずっとピアノの個人レッスンが続き、10時45分になると「こびとのへや」の子どもたちがやってきます。今日は私が失礼してトイレに行っている間に、子どもたちはちゃんと輪になって手をつないで待ってい...
Thumbnail

2015年2月18日 今日のレッスン

今日も楽しかった~^^。前は週に1~2日しか練習してこなかったHちゃん、どうしたわけか今年の目標を「毎日ピアノの練習をする」にして、ほんとうにほとんど毎日弾いてくるようになりました。もともとお歌の大好きなHちゃん、どんどん上手になってきて、...
Thumbnail

こもりうたの会 パート2

「こもりうたの会」パート2が終わりました。今回は4ヶ月の赤ちゃんから、学級閉鎖でお休みの1年生まで参加してくれました。皆さん、メロディはなんとなく知っいるけれど歌詞を知らないとか、途中までしか知らない、ということでした。赤ちゃんたちに私が癒...
Thumbnail

おひなさま

ピアノの部屋にお雛様を飾って、あさっての「こもりうたの会」パート2の用意。狭い部屋にたくさんお客様が来られる予定で楽しみo(^▽^)o そういえば今日、「こびとのへや」の体験に来た4才の女の子に、部屋が狭いからたくさんの人が入れない、と言う...
Thumbnail

「こもりうたの会」パート1

  きょうは「こもりうたの会」。赤ちゃん連れのお母さんたちと、私の友人も来ていただいて、わらべうた、日本古来の子守歌、日本人作曲家の子守歌、世界の子守歌などをライアを弾きながら歌い、皆さんにも一緒に歌っていただきました。やわらかい空気に包ま...