ピアノのへや・こびとのへや

いつも心に音楽を|大阪府豊中市

阿蘇ライアー合宿(1)

約2分

 8月23日から25日まで、阿蘇のライアー合宿に行ってきました。
 人生の師とお慕いしている池末先生と、オイリュトミストの宇佐美陽一さんの
ご指導の下、関東から沖縄から30名ほどの方が集まっての合宿でした。
 今回はほとんど初めて楽器をさわる、という方がたくさんおられ、また子どもさん連れの方も何人かおられるということで、どんな会になるのか楽しみでした。
 ふたを開けてみると、最初のオイリュトミー(ことばや音を動く芸術的な体操のようなもの)から子どもたちも一緒に輪になって動き、なんとも暖かい空間が生まれました。
 池末先生が初心者の方向きのパートを用意してくださった楽譜を見ながら、みんなでライアーを奏でます。最初ばらばらだった響きが「皆で心を合わせて」いくと、だんだん美しく響き合い、心地よく眠気を誘うような空間ができていきます。
 2日目には近くの「山吹水源」に連れて行ってもらいました。見たこともないほど透きとおった水で、木々の間から水の精が出てきそうなところでした。池末先生がタオライアーという響きの楽器を奏でられ、オカリナ奏者のSさんが「もののけ姫」を吹いてくれました。ほんとに「もののけ」が出てきそうなところでした。
 

 

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA