調律師さんは魔法使い!

2014-04-16

 昨日、年に一度のピアノの調律師さんが来てくださいました。学生時代からお願いしている阿部秀明さんは、調律歴31年のベテランです。世界のピアノの最高峰、スタインウェイで研鑽を積まれ、各地の大ホールでのコンサートの調律もこなしておられる方です。
いつも来られるとすぐにピアノの鍵盤をあちこち叩いて調子を確かめ始め、目をキラキラさせて今日はどこを直そうかな、と考えておられます。聞けば、何年やっていても、もっとここをこうすれば音が変わる、という新しい発見があり、限りなく奥が深いんだそうです。

 今回は久しぶりに古典調律にしていただきました。普通ピアノは平均律といって、どの調で弾いても同じになるように、1オクターブを均等に分ける方法で音を合わせます。この方法だと#や♭がいくつついても問題なく弾けるのですが、これだと音を重ねた時に純生な響きにならないのです。アカペラや弦楽器だけ、管楽器だけのアンサンブルのハーモニーが心地よく感じるのは、お互いが聴きあって純生な響きを作り出しているから。けれど平均律に合わせたピアノでは残念ながらこの響きは聴くことができません。

 そこで古典調律です。これはいくつかの音程が純正に近くなるように合わせる方法で、調性によって色合いが変わり、その特性が生かされるメリットがあります。
弦楽器やアカペラのような美しいハーモニーを感じたくて今回、何年かぶりでこの調律をお願いしたのでした。
 調律していただいたばかりのピアノは音がキラキラして、鍵盤が指にすいつくようで、トリルや細かい動きがとてもやり易くなり、
まるで急に上手になったようです。
阿部さんは魔法使い?このピアノでいろんな曲を弾くのが楽しみです



コメント2件

コメントを書く







コメント内容


Copyright© 2011-2024 ピアノ教室「ピアノのへや・こびとのへや」 All Rights Reserved.Website is created by pianohp.com