ピアノ先生ブログ
2013年クリスマス会
今日はいよいよクリスマス会でした。保護者の皆さまにたくさんお手伝いいただいたお陰でスムースに進行し、予定通りの時間内で終えることができました。やはり子どもたちにとって、大勢の人に聴いてもらう体験は特別なものですね。どの子も本番が一番、よかったです。音楽っていいな、ピアノを弾けるって楽しいな、という体験になってくれたら嬉しいです。
今年のスペシャルゲストは「サンタの娘、キャサリンさん」。プログラム最後の「Happy Xmas」を歌うためにフィンランドから駆けつけてくれました!とってもチャーミングな方で、演奏プログラムの最後を盛り上げてくれました!子どもたちは握手したり話しかけたり、大興奮!でも次の場所に「歌のプレゼント」を持って行かなくてはならないので、集合写真だけ撮らせてもらってお見送りしました。
おやつの後は、お母さんたちに手伝っていただいて焼いたクッキーにチョコペンでお絵かき。子どもたちって天才!どの子も可愛らしいクッキになりました。
チョコが乾く間にちょっとしたゲーム。このゲームは、実はレッスンで使うネタを子どもたちに考えてもらったんです。ありがとう。
みんなに楽しんでもらえたら嬉しいな。明日はクリスマスイブ。どうぞ良いクリスマスを!
素晴らしい贈り物
いつもレッスンにお孫さんの送迎をしてくださっているYさん。とっても多才な方で、お忙しい合間に絵も描かれるし、
ステンドグラスやキルトなども習いに行かれている素敵な方です。
今日はとびっきり素敵な贈り物をいただきました!お手製のハワイアンキルトのポーチ。
私の名前を刺繍してくださっています。
かわいいチャームまでついていて、中の布もとっても可愛らしい!感激~^^
ありがたすぎて使うのがもったいないです~
クッキー作り
今日はクリスマス会のためのクッキーを作る日。お声をかけたら5人も有志のお母さんが集まってくださいました。子どもたちが小さい頃は時々お菓子も作っていましたが、型抜きクッキーなんて作るのは何年ぶりでしょうか。40人分と思ったらひとりでする気がしなくて応援を頼んでしまいました。
いろんな地域から、いろんな学年のお母さんが来てくださり、皆さんほとんど初対面だったのに、すぐ打ち解けておしゃべりに花が咲き、予定内の時間で、140枚ものクッキーが出来上がりました。さすがですありがとうございました。
あとは当日を待つばかりです・・・。
こびととくつや
毎回「こびとのへや」の最後には、ろうそくをつけて素話をしています。今月のお話は「こびととくつや」。
一生けん命だけれど作るのに時間をかけすぎて、とうとう店が傾いてしまった靴やのおじいさん。「何ごとも神様の思し召し」と心配せずに寝床に入ると、夜中にこびとがやってきて立派な靴を作ってくれるお話です。
こびとたちのおかげと気づいた靴やの夫婦が服と靴をプレゼントすると、それっきりもうこびとたちはやってきませんでしたが、「靴やの店はますます繁盛し、生きているあいだ中、することなすこと何もかもうまくいきました。」で終わります
私の大好きなお話です。
学期末のお仕事
今週は年内のレッスンの最終週。今日は一日家で、学期末のお仕事。23日のクリスマス会のプログラムは前に作ったのだけれども、学期末にひとりひとりの生徒さんに渡すメッセージを書くのと、月謝袋に入れて渡す来月のお便りを作りました。
学期末のメッセージは年度初めに作る「ピアノのあゆみ」というごほうびシールの台紙にひとりひとり貼っていきます。以前は季節の便箋を使用していましたが、何年か前からパソコンでイラストフレームをプリントして使っています。今学期の生徒さんひとりひとりの成長を思い浮かべて、なるべくいいところを見つけて書いていきます。最後に「おうちの方から」というコーナーを作り、休みの間に書いてきていただきます。「ピアノのあゆみ」と名付けたのは、学校で学期末にもらう「あゆみ」になぞらえています。
そして「こびとのへや」の子どもたちにはクリスマスのお菓子を少しずつ、袋に詰めて、出来上がり。「ピアノのへや」の子どもたちには木曜日にお母さんたちと焼くクッキーがプレゼント。子どもたちの喜ぶ顔が大好きな私です。
Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function wp_pagenavi() in /home/xs288127/piano-kobito.com/public_html/wp-content/themes/theme121_02/archive-blog.php:37
Stack trace:
#0 /home/xs288127/piano-kobito.com/public_html/wp-includes/template-loader.php(106): include()
#1 /home/xs288127/piano-kobito.com/public_html/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/xs288127/...')
#2 /home/xs288127/piano-kobito.com/public_html/index.php(17): require('/home/xs288127/...')
#3 {main}
thrown in /home/xs288127/piano-kobito.com/public_html/wp-content/themes/theme121_02/archive-blog.php on line 37