ピアノのへや・こびとのへや

いつも心に音楽を|大阪府豊中市

いつも心に音楽を ( 2 )

Category
並べ替え
2017年7月のお便りから

2017年7月のお便りから

  南アフリカに1年に1度だけ、広大な花畑が 現れる土地があるそうです。それはそれは見事な大自然が作る花畑で、「神々の花園」と呼ばれているそうです。 その幻の花畑に魅せられて写真を撮り続けている写真家、澤野新一朗さんがこんな詩を書...
2017年発表会のお知らせ

2017年発表会のお知らせ

今年の発表会は7月2日(日)です。いよいよ2週間前になりました。 発表会は日頃の練習の成果をお客様に聴いていただく年に1度の舞台です。 今年から入会されたお友だちも何人か、発表会デビューされます。 みんな一生けんめい練習中です。 あと一息、...
赤ちゃんのように

赤ちゃんのように

赤ちゃんってすごいなぁと思います。 両手両足を広げて世界の全てを受け入れている赤ちゃん。全てが素晴らしいのですが、特に 歩き始めの赤ちゃんって素晴らしいですよね。   彼らは一瞬たりとも 「失敗したらどうしよう?」とか 「ぼくは歩...
ブータンの子どもたちから学ぶ

ブータンの子どもたちから学ぶ

山元加津子さん(通称かっこちゃん)という、元養護学校の先生の記事より。 心に響いたのでシェアします。   ブータンの学校に行ったときに、女の子や男の子に「いじめはありますか?」と尋ねました。「いじめってどんなこと?」ということで「...
プレゼント選び

プレゼント選び

「ピアノのへや」の生徒さんには 『ピアノのあゆみ』という表を作り、 毎回のレッスンの度に練習した日の数と曲が合格になった数のシールを貼っています。 シールが100枚貯まると『100枚目のプレゼント』といってひとりひとりの好みに合わせた ちょ...
大人のための人生入門

大人のための人生入門

昨日はレッスンの前に「シーモアさんと、大人のための人生入門」という映画を観てきました。89才の偉大なピアニストであり教師であるシーモア バーンスタイン先生のドキュメンタリー映画です。心に沁みる音色と言葉、映像に魅了されました。その中で、子ど...
手紙

手紙

中学1年生の時にパパを亡くした生徒さんから4年ぶりに手紙が届いた。きっと一番辛い時には手紙なんか書けなかったんだと思う。その手紙には、辛い時にピアノを弾くとすっきりする、ピアノと友だちでよかった、と書かれてあった。そして自分のようにピアノに...