ピアノ先生ブログ

新しい楽器が増えました。

2012-10-12

 こびとのへやで使っている、1音ずつ離せるグロッケンが
だいぶ年期が入ってきたので、思いきって新しい楽器を購入しました!

「音つみき」という楽器です。

音つみき

前の楽器より大きくて、幼児さんにも打ちやすい楽器です。

 量産はしていないようで、メーカーに問い合わせると
全国に今、1台しかないということで、
懇意にしている楽器店に送ってもらいました。

音を確かめてから買いたかったからです。

打ってみると、なかなかいい響き。

というわけで昨日から、こびとのへやの一員になりました。

よろしくお願いします


更新しました。

2012-09-29

「ピアノ教室への思い」のところに、最近思うことを
追加しました。
「助走は長いほうがいい」というタイトルです。
ぜひお読みになってください。
なお、ブログも随時更新しています。


10月のこびとのへや

2012-09-29

運動会が終わると、いよいよ
芸術の秋です。
子どもたちは小さな芸術家。
彼らの声に耳を傾けてみます。

実際、子どもたちが私の先生です。

♪♪♪♪♪♪♪♪

10月の予定
♪ 火曜日クラス;  10月 9日・ 16:00~
23日・ 16:00~
♪ 金曜日クラス: 10月 12日・ 15:00~
26日・15:00~
♪ 土曜日Aクラス; 10月 6日・9:15~
20日・9:15~
♪ 土曜日Bクラス; 10月 6日・10:00~
20日・10:00~
※ 曜日の振り替えのご希望がありましたら、
お早めにご連絡ください。


助走は長いほうがいい

2012-09-28

 高く飛ぶには、助走は長いほうがいい。
助走が短いまま飛ぶと、飛べる時間はしれている。
しっかり助走して飛ぶべき時を見定め、ジャンプする。
すると風に乗って高く高く、どこまでも飛んでいける。

 助走の期間は子どもによって違う。
長く助走を必要とする子もいれば
比較的短い助走で高く飛べる子もいる。
せっかく短い助走で飛びたっても
すぐに下りてきてしまったらもったいない。

 将来子どもたちが大きく羽ばたくために、
今はあせらずじっくりと、助走期間を見守ってあげてください。

 あるいはしっかり根を張る時期を。
根っこをしっかり張らないと、ひょろひょろ伸びた木は
すぐに倒れてしまいます。

 自分の心で感じられる音楽は、喜びです。
喜びのない音楽教育は、子どもの成長を妨げます。

 音楽は人との競争ではありません。
一生の心の糧になるものです。


2013年発表会ゲスト決定!

2012-09-26

来年2013年は「ピアノのへや」の
記念すべき第10回目の発表会!

早めの準備が大切、とばかり既に会場は申込み済み。

7月7日(日)アクア文化ホール

ですのでお忘れなく

そしてスペシャル・ゲストをお招きすることになりました

「北欧の音楽ピクニック」で出会った
トリオ・ユニット「シャナヒー」さんです!

主にヴァイオリンと太鼓、ハープで
北欧やアイルランド、ケルトの音楽を聴かせてくれる
グループです。ピクニックでは森の中で
自然と溶けこむ素敵な音楽を聴かせてくれました。

以下、シャナヒーさんから送られてきたプロフィールと写真です。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
プロフィール

シャナヒーは、ケルト、北欧の伝承音楽を独自のアレンジで演奏するユニットと
して1998年結成。関西に中心にホールや野外、美術館、プラネタリウム、カフェ等で
物語コンサートやキッズライブな等も展開、伝承音楽に留まることのないスタイルと、
透明感のある非日常なサウンドで独自の世界を放ってきた。
現在「北欧」をモチーフに3作目のCDを制作中で、まるで民話を聴いているよう
な幻想的で暖かいアコースティックサウンドのノルディックライブを展開している。

これまでにゲーム音楽、TVCM、演劇、映画等の音楽を製作、海外アーティストとの共演多数。
1995年、1stCD「Sally Garden」2009年2ndCD「time blue」を発売。
shanachie HP
http://shanachie.jp


メンバー
みどり (フィドル)
Aki(パーカッション、メロディオン)
上原奈未 (ハープ、リードオルガン)

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

こちらのリクエストで、
「アリエッテイのうた」も演奏していただく予定。

子ども時代にいろんな楽器や音楽に触れて欲しいと
願って企画しました。

どうぞお楽しみに!


Copyright© 2011-2024 ピアノ教室「ピアノのへや・こびとのへや」 All Rights Reserved.Website is created by pianohp.com